こちらのブログでも書きましたが、ファブラボ世田谷は今年8月に中国深センで開催されたFAB12という会議に参加してきました。
年に一度開催され、世界中からファブラボ関係者が集まる国際的な会議です。
参加者の数も年々増加しているとのことで、何百人という人々が集まり、ワークショップやプレゼンテーションを行います。
そこでMakeryというウェブメディアの方にお会いしました。
彼女はシェリスという名前で、東京に住んでいて主に日本のFAB, Makerに関する記事を書いているということでした。
日本に戻ったらファブラボ世田谷に遊びに行くねという話の通り、先日カメラやレコーダーなどを持って取材にやってきて紹介記事を書いてくれました。
記事中でも触れられていますが、FabLabという世界的なネットワークに参加したことで、単独のシェア工房であったときに比べて国際性が増したように思います。
よろしければ記事もチェックしてみてくださいね。
“Fablab Setagaya, prototyping in the craft shop”